ここでは通信講座の中でも人気がある「スタディング」の口コミをご紹介しています。
スタディングの口コミを調べてみると、良い口コミから悪い評判までさまざまなものがありました。
そんな中、ここではあくまでも中立的な立場からスタディングに対しての口コミを伝えていけたらと思います。
通信講座を選ぶ際はやっぱり実際の受講者の声を確認するのが一番ですよね。
「スタディング」に申し込もうかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
スタディングの基本情報
スタディングは、勉強する時間が無い人に最適な通信講座で、スマートフォンやPCを使ったすきま時間でもできる効率の良い勉強方法を解説した合格法テキストが評判です。
短期間で合格した人々の勉強法を徹底的に研究し、多様な学習ツールの中から自分に合った勉強法を見つけて様々な資格を取得することができます。
スタディングが人気の理由は効率的な学習方法だけでなく、他の通信講座に比べて圧倒的に低価格であることで、忙しい社会人や主婦の方からも支持されています。
会社名 | KIYOラーニング株式会社 |
講座数 | 29種類 |
会社ホームページ | KIYOラーニング株式会社HP |
申し込み先 | 公式サイトはこちら |
スタディングの良い口コミをまとめました!
スタディングの良い口コミを3件、中立~悪い口コミを3件を「インスタ」「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。
スタディングのツイッターでの良い口コミ3件
おはじゃっきー???
FP3級をスタディングで勉強中。
仲間機能があるのですが、専用のTwitterみたいな感じです。
つぶやくと「いいね」をもらえて通知がきます。いいねがつくとうれしいです♪
同じ目標をめざしてやってる人がいると自分もがんばれますね!
今日も素晴らしい1日を。
ではまた?????— じゃっきー主任@ゆるく働く認知症看護師??ブロガー??投資家??簿記2級のハイブリッダー (@Jackey2706) February 6, 2023
去年も6月とか一時期本当に忙しかったけど、そんな中でも移動時間や空き時間にスポットでスマホを開くだけで勉強出来たスタディングの診断士講座には本当に感謝してる。
— hiro6@R5診断士二次、MOS Excel Exp (@hiromumu66) February 5, 2023
スタディングはスマホ1つでテキスト、問題集、講義、模試が完結してるから便利です??
トイレに入っても(汚いけど)、ご飯食べながら片手でも、子供と遊びながらでも、問題1問でも解けるのは凄く優秀??が、最近スマホばっかり見てるからか眼精疲労が半端ない笑
そこだけ難点??#スタディング— 不屈の自営業 (@0628m3) January 29, 2023
スタディングの中立~悪い口コミを3件まとめました!
この時間帯(22時00分?)、スタディングが重たく動作が遅いのだか私だけなのか?
一分一秒が惜しい時期だけにキツイぜ。
— 霧雨魔理沙???♀??R5司法書士試験?? (@VQSZli6lExcAlfK) January 31, 2023
もうちょっと勉強してから寝ようと思ったらスタディング繋がらん????
不完全燃焼やけど寝ます??おやすみなさい????— はる@簿財受験 (@_ha_ru_s) January 30, 2023
スタディングがキャンペーン締切直前2時間で、アクセス殺到でサーバーがパンクしたとのことですね。
でも難関資格を目指すなら、キャンペーンの直前駆け込みじゃなくてもうちょっと前段階で勉強始めてほしいと思ったりもしますけど。— おおはら経営相談事務所/中小企業診断士・事業承継士 (@ohara_mco) February 6, 2023
スタディングの口コミまとめ
スタディングの良い口コミでは、仲間機能が心強い、移動時間や空き時間に勉強ができた、スマホ1つでテキスト、問題集、講義、模試が完結してるから便利、などの声が見られました。
一方、悪い口コミでは、時間帯によって重たく動作が遅い、繋がらない、サーバーが落ちた、などの声が見られました。
スタディングの強みは何といってもスマホだけでも勉強ができるというところですが、やっぱりその点は便利と感じている人が多い印象です。
意外と多い「隙間時間」を活かした勉強で合格に近づけるというのはやっぱりスタディングの良いところですね。
一方、オンラインが基本となるので、スタディングのサイトにつながらないと何もできない状態になってしまうことがあることもわかりました。
繋がりづらいやサーバーがパンクというのは、恐らくかなりの受講者や申し込みがあるということなのだと思います。
スタディングのデメリットとは?
- スマホやパソコンを使い慣れていない人には少々厳しい
- 紙のテキストが提供されていない
やはり、スタディングの強みであるオンライン学習が苦手な人にはデメリットとなりますね。
スタディングがおすすめな人とは?
- スマホやパソコンを使い慣れている人
- オンラインでの勉強に抵抗がない人
- 自力で解決できる人
- 価格重視の人
- 忙しい人
スタディングの会社情報
会社名 | KIYOラーニング株式会社 |
会社住所 | 東京都千代田区永田町2丁目10番1号 |
会社ホームページ | KIYOラーニング株式会社 |